top of page

株式会社Revon JP
登録支援機関 登録 20登-003777
ベトナムの感染状況 5月12日
保健省の新型コロナウイルスに関する12日の発表によりますと、55の省と市で新規感染者が新たに6499人確認され、1日あたりの感染者数が19日連続で1万人を下回りました。それでも新規感染者は毎日、見つかっています。ハノイ市内の新規感染者は509人見つかりました。ホーチミン市は49人、ダナン市は51人の新規感染者が見つかりました。
そんな中、保健省の発表によると、ベトナム全国63省と市の中で、新型コロナウイルスの感染流行状況が最も危険なグループ「レベル4(超高リスク=レッドゾーン)」に分類された地域は、残すところ6省の10村・街区のみとなった。現在レベル4に分類されている省は、「西北部地方のホアビン省」「南中部高原地方のラムドン省」「東南部地方のビンフオック省」「北中部地方のタインホア省」「南中部高原地方のダクラク省」「南部メコンデルタ地方のチャビン省」になっております。全国的に「レベル1(低リスク=グリーンゾーン)」の村や街区等が比較的に多く、次に「レベル2(中リスク=イエローゾーン)」は主に北中部地方のタインホア省と北部紅河デルタ地方のハイフォン市に集まり、「レベル3(高リスク=オレンジゾーン)」は主に北中部地方のクアンビン省に集中しています。

bottom of page