Topics

全世界からの入国を拒否
日本政府は、新型コロナウィルス感染拡大に伴い全世界から日本への入国を拒否すると発表した。この事により、ベトナム人実習生の日本への渡航も制限されることとなりました。 渡航再開に関しては、日本国内の感染状況を鑑みて改めて発表されるとなっています。

謹賀新年
あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠に有り難うございました。 今、世界はコロナ禍で大変な時代の真っ只中にありますが、Revon JPは、歩みを止めず一歩ずつ事を進めてまいります。 本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。

新規入国、停止を発表
12月26日、日本政府より新型コロナウィルス異変種の国内侵入を防ぐため、全ての国・地域からの外国人の新規入国を28日から翌年1月末まで停止することが発表されました。 ベトナム人実習生の日本への渡航に関しては、この制限の対象外となりましたので、安堵しています。

菅首相、18日からベトナム訪問
菅義偉内閣総理大臣は10月18日から21日まで、就任後初の外国訪問としてベトナムとインドネシアを訪問されることが発表されました。 ベトナムでは、日越両首脳会談を実施し、両国の発展に向けた協力などの協議が予定されています。

日本政府、ベトナムの台風被害に緊急援助
10月15日、日本政府はベトナム政府からの要請を受けて、ベトナムにおける台風被害に対し国際協力機構(JICA)を通じて緊急支援物資を供与することを決定しました。

ベトナム航空、定期便冬ダイヤ運休
9月30日、ベトナム航空は、コロナ禍における日越間の検疫体制などの入国条件が依然として厳しく先が見通せないことで、冬季(10月25日~12月31日)の路線運休を決定・発表されました。 現在スポット運航として行われている東京発分の路線については、そのまま継続するとされていますが、詳細は決まり次第のお知らせとされています。

ベトナム航空、スポット運航開始
ベトナム航空はこの度、ハノイ・ホーチミンから成田への片道運航をスポット的に実施されることとなりました。引き続き、日越両政府間で今後の定期便運航の実現に向けて調整が行われます。

ベトナム航空、日越間の路線運休を延長
ベトナム航空は、コロナ感染の影響により、日越間の定期路線全線を休止していたが、両国の検疫体制などの入国条件の緩和が見通せないため、10月24日までの全線運休を決定した。

ベトナムは世界5位
ドイツの調査会社internationsはこのほど、人々が親しみやすい世界の国々のランキングを発表し、ベトナムは世界5位に入った。「ベトナムは治安も良く、一人旅でも安心。一度訪れれば、人々の温かいもてなしに感動するだろう」と評されました。

協業教育提携代理店契約 締結
株式会社Revon JPは6月1日よりベトナムハノイにて㈱Blooms-incと日本語協業教育をスタートした事に伴い、ベトナム人実習生をサポートする教育用アプリケーションの導入を協業教育代理店として日本国内にて開始いたします。